ホームページへのご訪問ありがとうございます。
名張理数研中学部・高校部について詳しく知りたいかたは下記をクリックしてください!!!
お電話でのお問い合わせは・・・
0595-63-3820
なお、一人で教室運営をしておりますので、上記時間でも電話応対ができない場合がございます。番号通知をしていただければ、折り返しご連絡させていただきます。
名張理数研代表ブログ
当校の授業スタイル
①来る時間、帰る時間、勉強する時間すべてが自由
こちらで必要な課題とそれを終わらせる期日を決めますが、それに取り組む方法は生徒のみなさんにおまかせします。自分の意思で学ぼうとする意志が出てきますので、短い時間でも高い学習効果を発揮することが可能です。
→→やらされる勉強から脱却します!
②指導スタイルは生徒の個性、学力、希望によって使い分けます。
当校では、オリジナル紙教材、書籍型の教材を使った対面指導とパソコン教材による指導の3つのパターンがあります。生徒さまの学力状況にあわせて、対面型の授業になるか、パソコン教材に取り組んでもらうかが日々の状況で変わります。当塾では平均的な学力のお子様で、1年で1科目3~4冊分のテキストをこなしています。
→→学力の高低によらず、今より1~2ランク上を実現!
③同じ問題を何度も繰り返し、しっかり理解して解けるようにします。
他の塾では実現不可能な問題量をこなしますので、今までできなかった問題が解けるようになります。当塾は他の塾に比べると、宿題が少ないと思います。保護者のみなさまとしては不安に思うかもしれませんが、これはやらされる勉強は効果が低いからです。また、塾の宿題に充てる時間があれば、学校の課題にしっかりと取り組んでもらう方が良いと考えています。普段、学校の宿題は答えを写してばかりであれば、その宿題を塾へもってきてください。一緒にやってみましょう。そして、塾で宿題が出ないかわりに塾に来ている時はしっかりと色々な問題に向き合ってもらいます。授業の時間的区切りがないので、塾で「できるまで練習する」が当塾の基本スタイルになります。
もちろん、気持ちが折れるまでやってしまうと、かえって逆効果ですので、その点は生徒さまのご様子を見ながら適切に判断いたします。
→→偏差値10~20の上昇を目指します。
④定期試験対策も行います。
特に高校入試は内申点も大きく影響しますので、試験1か月前から準備をはじめます。このときは、しっかりと教科書の復習、問われるポイントなどをお伝えします。
→→定期試験は全員が70点以上を目指します。
⑤なぜそうするのか、なぜそうなるのかを理解させます。
数学をはじめ、英語、国語にいたっても、答えがそうなる理由があります。ただの暗記に頼らず、理解しながら解き進めることが出来るよう指導いたします。
→→記述力、思考力の向上そして応用問題の正答率向上
お子さんが勉強しないと悩んでいませんか?
「勉強しなさい!」と言われたお子様も同じように感じているはずです。「勉強しなさい!」というお説教は親も子も不幸にするだけですので、これをご覧になった方はすぐにでもやめてください。「勉強しなさい!」を「数学の○○を明日までやってね。」変えてみてください。そうすれば少し変わります。その答えが「分かった。」になるか「明日まではムリ!」になるか分かりませんが、少なくともその中で約束事がうまれるわけです。「勉強しなさい!」という漠然とした指示では、「分かった。」とも「ムリ。」とも言えないので、お互いにストレスがたまるだけなのです。
とはいえご家庭で、お子様の学習を具体的に指示するというのは、なかなか難しいと思います。名張理数研では、お子様の状況に合わせた具体的な学習計画を示し、それにしっかりと取り組んでもらいます。そうすると、必要なことが本人にも少しずつ見えてくるようになります。 名張理数研ではそういった「自立して学習する力」を養って参ります。偏差値40から60へ・・・
成績を上げるには・・・
名張市の個別指導学習塾、名張理数研へようこそ
「教わる から学ぶ」そして「学びから真の生きる力を・・・」そのために名張理数研では新しいスタイルの個別指導をご提案いたします。

名張理数研では授業内でやり方や考え方を教えることはあっても、答えや解法を教えることは殆どありません。まずは 、自らの抱えている課題に気づいてもらうことから始めます。
そこから生徒個別に適切なトレーニングメニューを考え、「できる」まで、それをひたすら繰り返すことになります。
これを行っていくことで、課題に気付き、自らその課題を解消していく力を磨いていきます。ですので、従来の「知識を教える」個別指導ではなく、「自立的に学ぶ方法を教える」個別指導、いいかえるとteacher(先生)のいる学習塾ではなく、コーチ(指導者)役がいる個別指導学習塾といえます。そのため、受験が終わったとしても、自ら学ぶ力が身についているため、社会出た後等のそれぞれのさらなる発展にも貢献できるものと考えています。これこそが、今後の学習塾のあるべき姿ではないかと、名張理数研では考えています。
そして名張理数研では、自立型個別指導という指導スタイルをとっています。「楽しみながら学ぶ」、「家庭への経済的負担を抑えつつ、十分な学習時間を確保する」、「単なる受験対策でなく、子供達のもっと先の将来に役立つ力を伝える」この3点をモットーに、従来の学習塾にないユニークなカリキュラムになっています。
当塾へお越しいただければ、勉強って意外と楽しいと感じてもらえるはずです!是非、お気軽に名張理数研へ遊びに来てください!!
また、塾で行う各種イベント等のご案内を下記のお知らせの中で告知させていただきますので、そちらは定期的にご確認いただけると幸いです。
良い学習塾の選び方
学習塾には大きく分けて、2つの指導形態があります。ご存知の方も多いと思いますが、「集団指導学習塾」と「個別指導学習塾」です。で、この両者を比較すると「個別指導学習塾」がよさそうだと思いますよね?しかし「個別指導学習塾」は本当によいところを選ばないと、大切なお金をドブに捨てることになりかねません。
まず「個別指導学習塾」には優秀な先生はいないと思って下さい。殆どの個別指導学習塾の先生の教える能力は学校の先生以下です。理由は明確で、学校の教員の方が多くの収入が得られるからです。学校の先生になれなかった人が「個別指導学習塾」の指導者として勤務しているのです。また、「個別指導学習塾」の致命的な欠点として「学費が高額」で成績アップのために必要なコマ数を取れないことが挙げられます。ですので、良い学習塾を選ぶにはこの点に注意して、その塾で成績アップのために必要な学習時間が確保できるか?先生はアルバイトではないか?または多くの生徒を抱えすぎて余力がないのではないか?このあたりを少し注意して観察してみてください。
名張理数研では、個別指導学習塾におけるこれら二つの課題を解決するため「すらら」と呼ばれる双方向型のパソコン教材を導入しました。これにより、集団指導学習塾の名(カリスマ)講師と呼ばれる教師に匹敵する教務力と、「個別指導学習塾」の最大の特徴である生徒一人ひとりにあったきめ細かい指導の両方を高い水準で維持しています。パソコン教材に6割程度指導を依存するので、学費も低価格で、なおかつ、何時間でも授業を受けてもらうことが可能となってますので、他の学習塾の何倍もの学習量を確保することができます。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});名張で最も信頼される個別指導学習塾を目指して・・・

名張理数研は個性を伸ばし将来有望な人材へ成長をサポートする個別指導塾
名張理数研では小学校1年生から中学生、高校生まで、それぞれの目標や希望、能力に合わせて個別指導カリキュラムをご提供するマンツーマン指導の塾です。個性的な指導方針を採用しており、来る時間、帰る時間、勉強する時間は全てお子さんの意思にお任せしております。勉強させられるのではなく、やりたい事、学びたい事を見つけ、自ら積極的に学習することで目標達成や希望校への進学を目指します。当塾ではオリジナル紙教材に加え、パソコンを使ったオンライン学習も組み合わせ、生徒さんのその日の状況に合わせて、指導スタイルを変えています。お一人お一人の個性や意欲を最大限伸ばすことをモットーに、ブースで仕切らない開放的な空間で個別指導をしております。
当塾ではグローバルな人材育成をコンセプトに、小学生や中学生の段階から英会話やリスニング学習に力を入れるほか、将来の研究者、博士を養成する理科実験室や研究発明教室も開催しております。センター試験得点率80%で希望大学合格を目指す高校生まで、名張理数研にお任せください。